COCORON

2022-04-03

ココロン

タケル(ソフトベンダーTAKERUとは関連がない)がシュールド・ウェーブ(Sur De Wave)のブランド名で販売したファミコンソフト。残機制+ライフ制、縦・横任意スクロールのアクションで、2ボタンそれぞれにアタック、ジャンプ、と操作はオーソドックス。フェイス、ボディ、アームズと個性的な各部を組み合わせてキャラクターを創るところが特徴であり、隠れた名作アクションである。
販売:タケル / 開発:タケル 1991.05.03 FC(ファミコンオリジナル)

ココロン タイトル
ココロン 画像
ココロン 画像

操作・基本システム

方向ボタン … … 左右移動。上を押すことで各フェイスに応じたアピールをする。
Aボタン … … … ジャンプ。飛行可能なボディの場合はジャンプ後に押しっぱなしで空中に留まる。
Bボタン … … … 攻撃。
セレクト… … … ポーズ(一時停止状態)。
スタート… … … ステータス画面の確認。

キャラクター作成

ココロン 画像

フェイス、ボディ、アームズから各種パーツを選び、名前を登録してプレイキャラクターを作成する。プレイキャラクターは最初に1体、あとはゲームの進行にともなって複数体つくることが可能だが、1度使用したパーツは使用できない。

フェイス

フェイスにはライフポイント(作成したキャラクターの耐久性にプラス)とウエイト(移動速度などに影響)、スーパーアイテムの効果がそれぞれ設定されている。

ボディ

ボディはライフポイント、ウエイトに加え移動に関する特殊能力を有していることがある。

アームズ

ボディはライフポイント、ウエイトに加え移動に関する特殊能力を有していることがある。

ステージ構成

ステージは「家」を中心に「星降る丘」「かき氷の山」「トランプの城」「ミルクの海」「妖精の森」といった幻想的な地点を結んだカタチで構成される。

Link

FC

Posted by muimui